ページトップへ戻る

院長ブログ

トップページに戻る

2021年5月のブログ記事

OTCアレルギー薬と耳鼻咽喉科受診の経済的比較

2021年5月16日 カテゴリー:

北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。

 

前回ブログ OTC医薬品って何?メリットとデメリット

 

さて今回は、花粉症治療に関わる費用についてのお話です。

 

以下は令和3年4月での診療報酬基準およびある薬局さんでの売値を参考にしています。

日時などいろいろな条件で細かい違いがありますのでご了承ください。

 

アレグラ(一般名フェキソフェナジン)について取り上げます。

 

①病院(耳鼻咽喉科)に初めて受診した場合(初診)

診察・処置・ネブライザー治療とアレグラ28日分処方 A.1350円(3割負担)

薬局での調剤料 B.アレグラ      約1400円

        C.フェキソフェナジン 約1050円(*オーソライズドジェネリック)

合計 A+B  約2750円 または A+C  約2400円

 

②病院(耳鼻咽喉科)で引き続き同じ薬を処方された場合(再診)

診察・処置・ネブライザー治療とアレグラ28日分処方 D.710円(3割負担)

合計 D+B  約2110円 または D+C  約1760円

 

③薬局で直接購入した場合

E.アレグラ28日分 約3800円

F.フェキソフェナジン30日分 約3000円

 

 

さて、考察してみましょう。

 

 

アレグラ単剤内服で単純比較をしてみても、受診する方が経済的な負担は少ないです。

再診になればなおさらです。長期の内服が必要となると・・・明らかですね。

 

また、中等症・重症の方は、アレルギー薬2剤あるいは点鼻薬など、単剤では症状をコントロールできない可能性が高いです。その場合、受診による診察代は、処方箋料が若干変わりますが、病院でのお支払いはそれほど多くは増えません。薬局での調剤料が増えますが、もちろん3割負担です。直接薬局で複数の薬を購入する場合は、さらに差はひらくと思われます。

 

 

軽症でも時間の取れる方・中等症・重症の方は、耳鼻咽喉科受診による治療をお勧めいたします。

 

 

 

政府は医療費の削減のためにOTCを増やそうとしているようです。

国家財政を考えると・・・医療費の削減は必要ですが・・・

個人の家計を考えると・・・

 

上記は、あくまでも耳鼻咽喉科専門医の私見です。

状況・状態により薬局での直接購入とうまく使い分けていただくと良いと思います。

 

 

*オーソライズドジェネリックとは

概ね薬の原料・添加剤・製造方法が先発薬と同じ薬です。つまり名前の違う先発薬です。

**先発薬とは、開発した製薬会社が最初に発売したオリジナルの薬です。

***いわゆるジェネリック薬は、薬の主原料が同じものです。添加剤・製造方法は異なります。

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

最新記事

カテゴリ

過去の記事