カテゴリ「講演会・研究会」のブログ記事
2019年2月7日 カテゴリー:講演会・研究会
北名古屋市にある みやもと耳鼻咽喉科の宮本です。
2月7日に第4回となる合同講演会を行いました。
いつも賛同していただいている田辺眼科クリニックの田辺先生に感謝しています。
今年は初めて当院の主催で行いました。
担当スタッフもいろいろな経験をして成長できたと思います。
講師は、作家の喜多川泰 氏です。
2017年の11月に大阪のセミナーで初めて喜多川さんの講演を聴きました。
スタッフも3名一緒に受講していましたが、
その講演に感動し、ぜひ他のスタッフにも聴いて欲しいと思い、今回の依頼となりました。
人にはそれぞれ役割があります。働くことで自分の人生の役割に気づくことができます。
また働くとは 自分の時間で 他の誰かを笑顔にし、誰かの喜びに変えること。
今回の講演で最も心に残ったことばは
「 刻 石 流 水 」
受けた恩は石にきざみ、かけた情は水に流す
明日からと言わず 今から心がけていこうと思いました。
2018年8月26日 カテゴリー:講演会・研究会
夏休み最後の日曜日にスタッフと一緒に今年3回目のセミナーに参加して来ました。
講師は、日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好氏でした。
皆さんご存知でしょうか?
僕は見ていなかったのですが、結構メディアにも露出している方でした。
スタッフも先日TVで見ましたと言ってました。
すごい勢いで講演されていましたが、講演中も過去最高の予感がすると話されていました。
まさにその通り吸い込まれるようにあっという間の楽しい2時間でした。
御本人のブログにも当日の熱気を残されていました。
https://ameblo.jp/nishitaka217/entry-12400539406.html
いくら正しいことでもネガティブな事ばかり言っていると、
相手は恐れてしまい無意識に防御をするようになる(知覚的防御)
⬇
心のコップが下を向く 聞いてるけど聞いてない状態になってしまう
ついつい子供を正論で叱ってばかりしていますが、これは逆効果になりますね。
「ありがとう」 の反対は 「当たり前」
何か人からしてもらった時に「当たり前」と思ってしまうと
感謝のことば「ありがとう」は出てこなくなりますね。
それではいけないと 目から鱗!!
魔法の言葉 「ありがとう」
「すいません」を「ありがとう」に置き換える
など職場はもちろん家庭でもすぐに役立つことを学べました。
2018年5月27日 カテゴリー:講演会・研究会
スタッフと一緒にセミナーの第2回に参加してきました。
ゲスト講師は 東大阪市にあるヨリタ歯科クリニックの感動クリエーター新谷さん でした。
普通の怖い歯科と違う
ワクワク楽しい歯科医院をコンセプトに
ライバルは あの魔法の国 ディズニーランド
町の歯科医院が なんと学校の修学旅行先になっています。
そんな規格外の歯科医院の顔である
新谷さんのお話は90分が 感動の連続であっという間に過ぎました。
その内容・話術は とてもいち歯科医院のスタッフとは到底思えず、
以前にヨリタ先生のお話も聞いていましたが、
こんなスタッフがいる ヨリタ歯科クリニックを いつか見学したいという思いに駆られました。
感情によって行動が変わる のではなく 行動によって感情が変わる と講演され
自然と行動を起こすような仕組みを作ることで、結果として感情が良くなる
組織として その仕組みを 作って行けば良い。
良い医院を作る手掛かりをたくさん聴けました。
2018年5月24日 カテゴリー:講演会・研究会
5月20(日)岡山にある みやはら耳鼻咽喉科 と 株式会社エブリイのスーパーマーケットの見学 および 類人猿分類の講演を聴いてきました。
まずみやはら耳鼻咽喉科さんです。複数台の電子カルテ・たくさんのiPadを駆使し、効率的で患者さんの満足度が高い診療をされています。色々と参考にしたいことが見つかりました。
次にエブリイ岡南築港店を見学。類人猿分類を活用した組織作りで、鮮度にこだわった独自のビジネスモデルのスーパーです。「毎日鮮度の良いものを仕入れて毎日売り切る」「日用品をほぼ無くす」など通常のスーパーマーケットの逆の発想で、強豪ひしめくスーパー業界で17期連続増収を達成しています。
特にパン売り場を紹介されました。パンを作るにもスーパー内の色々な食材を使わなければ作れませんが、社内の部門間の垣根がないことで、いろいろなパンが安価に作れるということです。できたてのパン(結構大きい)がどれも100円均一となっています。
最後に類人猿分類の講演となりました。
2年前にも大阪で受講しましたが、2回目も楽しく学べました。人の性格を類人猿の4タイプ(ゴリラ・ボノボ・チンパンジー・オランウータン)に分類し、それぞれに合った声掛け・対応をしましょうということです。
以前、自分はゴリラだと思っていましたが、最近オランウータンの部分もあるように思っていました。講演後に直接質問したところ、「成長することで4つの類人猿の真ん中に来ることが理想であり、それは成長しているんでしょうね。」と良いことである旨回答をいただけました。
コミュニケーションツールとしてもっと理解を深めたいと思いました。
「過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる」
2018年3月4日 カテゴリー:講演会・研究会
今年もスタッフと参加する実践塾始まりました。
第一回の講師は、知多市の小児科の
イメージカラーはブルー マスコットはウミガメ
オーシャンキッズクリニックの日比将人先生とスタッフの谷口さんでした。
「スタッフ個人個人が責任を持って自分の名前で仕事をする」 が刺さりました。
開院3年にしていろいろと取り組まれていて、見習うところがたくさんありました。
今年の夏には医院見学をさせていただきたいと申し込んできました。
最新記事
過去の記事
- 2024年10月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)