ページトップへ戻る

スタッフブログ

トップページに戻る

開院18周年

2024年2月9日

こんにちは☺寒い日がまだまだ続いていますね⛄️💭

 

いつもご来院頂きましてありがとうございます!

当院は先日2月2日で開院18周年をむかえました✨

院長をはじめ、スタッフ一同この日を

迎えられたことを本当に嬉しく思います🥹🙏

今後もよろしくお願いいたします🧸🌼

 

少し前のお話になりますが、夏に姪が生まれ

私もついに叔母になりました🫶

私の母と同じ誕生日で、母も大喜びでした!

定期的に送られてくる動画や写真を見て

とっても癒されています🎶

子供の成長はあっという間ですね‥💦

子供服やおもちゃの買い物も楽し過ぎて

帰省のたびに一緒に買い物に行って

すでに沢山貢いでおります🤣💞

これからも頑張って働きます‥!(笑)

 

そして先日、お休みの日に友達が豊橋から来てくれ

天白区のカフェに行ってきました☺

インスタでよく見かけたお店で

以前からすごく気になっていたので

やっと行けて、友達とも1年ぶりくらいに会えて

ゆっくりお話ができて楽しかったです💪✨

次は伊勢神宮に行って食べ歩きを

する約束をしたのでそれも楽しみです🎶

 

 

【臨時休診のお知らせ】

2月13日(火)14(水)と研修の為お休みを頂きます。

その為2月11日(日)から15日(木)まで休診となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

✨パワーをもらった日✨

2024年1月31日

 こんにちは

 早いもので2024年が始まり、1ヶ月が経とうとしています…
 例年より早く花粉が飛散し始めていますが、皆さま体調はいかがでしょうか?


 先日、小学校の公開日となわとび集会がありました🏫
 ここまでたくさんの練習をして自分のもてる力を出しきろうと

 一生懸命に取り組んでいる姿にパワーをもらいました🤩
 チャレンジに達成した子の嬉しそうな顔😁
 練習では跳べたけど本番ではできなく悔しそうな顔😥
 周りの子に声をかけ応援する表情🥰
 子供達の成長を間近で見ることができました😊
 最後に先生のお言葉に『今まで頑張って取り組んだことは決して無駄ではない』と。
 その言葉を励みにこれからも何事にも挑戦し目標をもって取り組んでほしいです✨

 

 授業も楽しそうで親もクスクスってなりました🤭
 今のクラス、学年もあと2カ月ですが、楽しく元気に過ごしてほしいです✨


 感染症も流行っている中、繁忙期にも入りますが…
 体調管理に気を付けて頑張ります💪

 

 花粉症の症状が出始めたら、早めの受診をおすすめします🏥

 体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください🍀

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

2024年のはじまり📦

2024年1月23日

こんにちは!事務の小林です🌟

 

2024年が始まり皆さんはどのようにお過ごしですか?

 

わたしは今年から1人暮らしを始めました!

今までは実家でのんびりと甘えさせてもらってましたが、流石にこのままではまずいと危機感を感じ、実家を出ました😅

10月頃から家探し→内見→無事家を決めました!

家が決まったら家具家電の準備に入りました。

年末、正月休みは必要なものを揃えるのと荷造りでほぼ終わってしまいました💦

 

いざ1人暮らしを始めてみると何もかも大変で、親のありがたみを常に感じています。

今はまだ週に1回は実家に顔を出しています笑

美味しいご飯を作ってくれる母にも本当に感謝です😭

 

実家にいた頃は何も家事をしなかったので、毎日が新しい発見で溢れています✨

両親や職場のスタッフが生活の知恵をたくさん教えてくれて感謝です🙏

3週間ほど経ち、ようやく自分のペースでがつかめてきて、なんとかやっていけそうです!

頑張ります💪

 

当院では1月23日からWEB問診のシステムが変わりました!

やり方に変更はないですが、慣れない分戸惑うかもしれません。

何かご不明点があれば気軽にスタッフへとお尋ねください。

今まで使われていたメルプ問診は2月末で使用できなくなりますのでご注意ください。

 

コロナ、インフルエンザに気をつけて日々過ごしましょう😷

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

あけましておめでとうございます!

2024年1月19日

あけましておめでとうございます!

 

事務の山田です。

 

2024年の幕開け早々、悲惨なニュースが飛び込んできました。
地震に羽田空港の事故などなど…
被災地にご家族、親戚、友人がいらっしゃる方の心中は私達の想像を超えるものと思います。
少しでも早く日常が戻る事を心より願っています。

 

大変な幕開けを迎えた2024年ではありますが、我が家には嬉しいニュースがありました。
 先月の佐藤さんに続き、年明け早々にうちの娘も出産し、孫が誕生しました。

 

ただいま娘は里帰り中。パートの私はスタッフの皆さんのお言葉に甘え、しばらくお休みして娘と孫のお世話に専念させてもらう予定です。
せっかくお休みいただいたので、チビちゃんが寝ている時間は今までためていた片付けや趣味の時間に使おう!なんて思っていましたが…3食の食事にチビちゃんの洗濯、お風呂。そして夜泣きとなかなか忙しく、ましてや若くない私はチビちゃんが寝ている間に休息して体力温存しなければ体がもちません。思った以上に時間はありませんでした😅
 けれど、チビちゃんの顔を見ていると全てが吹き飛びます🥰

 

まだまだコロナにインフルエンザ、アデノウイルスに溶連菌などが流行っているので、私達大人が十分気をつけなければと思っています。

 

しっかり体調管理をし2024年を元気にすごしていきたいですね。

 

今年は花粉の飛散が早そうです。
 花粉症の方は比較的すいている2月上旬までに受診される事をおすすめします。

 

院長はじめスタッフ一同、いつも笑顔!で頑張っていきます。

今年もよろしくお願いします。

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

2023年の振り返り

2023年12月28日

こんにちは!
看護師の佐藤です😊

皆さんの2023年は、どんな年でしたでしょうか?

私の2023年は ずばり 人のお世話です!

年明け早々、生涯独身の伯母が脳梗塞で倒れ入院!突然、身元引受人になった私は現在の老人ホーム入所まで、転院 退去 面倒な手続き等 悪戦苦闘の日々でした。
その間に、実家の父親が自宅で転倒 骨折 入院。
その後も認知症の母親がショートステイ先で転倒 骨折 入院。
父親はその後なぜか下血で再入院したり母親も全身状態の悪化で再入院と次から次へと色んな事が起きました。
休日は病院や施設やあちらこちらと行ったり来たりで今年の車の走行距離はMAXです‼
私の周りも介護介護で大変と言う話を聞きますが
介護用の紙パンツを初めて購入した時は、私もか…と実感しました。あまり良い気分ではないですね😑介護用品も高いですし‥。

バタバタと1年が過ぎました。

現在は伯母も認知症が進んでますが老人ホームで呑気に過ごし、母親も老人ホームに入所し父親は在宅でそれなりに生活し、今のところはようやく少し落ち着いてきた感じです。

そんな状況の中ですが‼️

今月、娘が無事出産し孫が誕生しました❤

私は仕事があるので娘の里帰りはありませんが、休みの日はご飯をたくさん作って、せっせと運んでいます🚗³₃

同じ時間とお金をかけるにも介護とは気分が全然違いますね♩
新生児のパンパースを買うのも楽しいですし(笑)
まだまだ寝てばかりの孫ですがこれからの成長が楽しみです。

もう暫く老人たちには穏やかに過ごしてて頂きたいものです。

 

2024年も又 人のお世話をするのかなー😄

 

今季、暖冬とはいえ、まだまだコロナにインフルエンザ アデノウイルス 溶連菌など流行っています。
検査キット、咳止めなどの薬も品薄です。
体調に気をつけて2024年
素敵な年にしていきましょう🎵

公式LINEの友達追加もお願いします。

公式Instagramのフォローもお願いします。

最新記事

カテゴリ

過去の記事